今回D様が購入されたのは、牧場近くの一戸建て。環境、広さ共にGoodでしたが、唯一気になったのは壁で囲われたキッチン室です。並んで料理をしたいご夫婦にとっては狭く、何とかなりませんかというのがスタートでした。
当初は簡単に壁を抜く程度で考えておりましたが、打合せを重ねるうちに…。
結果、明るく思い切りの良いご夫婦をそのまま表したような、ダイナミックな仕上がりになりました。
メインとなった2階部分の間取り。閉鎖的だったキッチンの壁を取り払い抜け感が気持ちいいい間取りへ変更しました。
キッチンの壁と天井を取り払い、
…と、一言で言えば以上なのですが、今回本当に大変なスケジュールでのリフォームでした。
実際に壁や天井を破るまではどんな状態の構造が出てくるかわかりません。きれいなのか、細いのか太のか、どれだけあるのか、色は?そもそも壁を抜けるかどうかも…!?
今回売主様が引渡しまで居住されていたため、予め穴を開けるわけにもいかず。かといって引越し後に穴を開けてそこからリフォームの計画を考えていたら、工事と入居は大分先になってしまいます。引越し後にすぐに解体し、強引に進めていかないといけません。
事前に図面と想像であらゆる事態を想定し…最後は出たとこ勝負!
D様も、あるがままできたものを愛しますよ、というスタンスの自然体なご夫婦で、結果としては大満足。
後からお伺いしたら、着工まではとても不安だったとのこと。当然だと思います。信頼してお任せいただけたこと、大変感謝しております。
工事中にはD様にも何度も足を運んでいただいて、当社リフォームチームも交え一緒に考えて作り上げたお住まいです。大変でしたが、楽しくリフォームできましたね。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
リフォームでカフェスタイルの空間をはじめインテリア性の高い空間を目指す方にぜひ取り入れていただきたいのがダクトレールを使った照明です。ダクトレールを使うことで照明の幅が広がり、雰囲気のある空間をつくることができます。
タンクレストイレが普及したことで、トイレの手洗いについての選択肢も広がっています。今回はトイレの手洗いスペースについてどんな選択肢があるのか、その特徴についてご案内します。
ドア・扉はお部屋のよいアクセントにもなりますし、床などとコーディネートすることで空間の統一感も高まります。今回は扉がリフォームのポイントとなった、素敵な扉のリフォーム事例を集めました。
お部屋の壁に向いて設置される「壁付けキッチン」。対面式キッチンが主流となっていますが、壁付けキッチンも根強い人気があります。今回は壁付けキッチンの魅力について、実例とともにお伝えします。
2人の希望をしっかりと聞いていただき、なおかつ全て叶えていただき、200点の家が完成したと思っております。
松尾さんと3人で考え作り上げた家だと思いますし、完成するまでのワクワク、完成を見た時の感動は忘れることはないと思います。
綺麗なまま大事に住み続けたいですし、たくさんの人を招いて楽しい家ライフを送りたいです。本当に素敵な担当さんに出会えました。
今後も1度きりではない関係を続けていきたいです。ありがとうございました!