リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
「収納力が格段に上がる」という大がかりなリフォームではないけれど、「あったらいいかも!」「真似したい!」という収納アイディアリフォームについてご紹介します。
玄関はいつでも綺麗にしておきたいスペースですが、マイナスなお悩みを抱えがちな場所でもあります。今回は玄関まわりに焦点を当て、快適な玄関まわりを実現した事例をポイントとともにご紹介します。
リフォームでカフェスタイルの空間をはじめインテリア性の高い空間を目指す方にぜひ取り入れていただきたいのがダクトレールを使った照明です。ダクトレールを使うことで照明の幅が広がり、雰囲気のある空間をつくることができます。
タンクレストイレが普及したことで、トイレの手洗いについての選択肢も広がっています。今回はトイレの手洗いスペースについてどんな選択肢があるのか、その特徴についてご案内します。
ドア・扉はお部屋のよいアクセントにもなりますし、床などとコーディネートすることで空間の統一感も高まります。今回は扉がリフォームのポイントとなった、素敵な扉のリフォーム事例を集めました。
お部屋の壁に向いて設置される「壁付けキッチン」。対面式キッチンが主流となっていますが、壁付けキッチンも根強い人気があります。今回は壁付けキッチンの魅力について、実例とともにお伝えします。
手洗いの大切さが再認識されたことで、注目が集まっているのが手洗い場、洗面室です。今回は、「今、洗面をリフォームするなら?」という視点から洗面空間のリフォームについて、リフォーム事例を交えてご案内します。
夜目が覚めてお手洗いに立った後、目が冴えて眠れなくなってしまったという経験はありませんか。特に高齢者は夜間に何度も目が覚めることがあります。この時に明かりを煌々と点けてしまうと、脳が刺激を受けて眠れなくなってしまうことも。リフォームの際にはそんな夜間の照明についても考慮しておくといいですね。