築62年が経ち老朽化の進んだご自宅。はじめK様は建替えにするべきかリフォームにするべきか悩まれご相談にいらっしゃいました。「沢山思い出の詰まった愛着のある我が家」であるとの想いからK様は建て替えではなく、リフォームをご選択されました。
築年数も古く増築を重ねられておりましたので、お家をスケルトン状態まで解体し隅々までチェックをして不具合を解消、お住まいを一新しました。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
リフォームでカフェスタイルの空間をはじめインテリア性の高い空間を目指す方にぜひ取り入れていただきたいのがダクトレールを使った照明です。ダクトレールを使うことで照明の幅が広がり、雰囲気のある空間をつくることができます。
タンクレストイレが普及したことで、トイレの手洗いについての選択肢も広がっています。今回はトイレの手洗いスペースについてどんな選択肢があるのか、その特徴についてご案内します。
ドア・扉はお部屋のよいアクセントにもなりますし、床などとコーディネートすることで空間の統一感も高まります。今回は扉がリフォームのポイントとなった、素敵な扉のリフォーム事例を集めました。
お部屋の壁に向いて設置される「壁付けキッチン」。対面式キッチンが主流となっていますが、壁付けキッチンも根強い人気があります。今回は壁付けキッチンの魅力について、実例とともにお伝えします。
築62年の増築を重ねた思い出の我が家をスケルトン状態まで解体し、住まいの隅々までチェックした上で、不具合を解消し構造の性能の向上及び断熱性能の向上等の施工を施しました。生活動線的には1階で生活が出来るよう設計し、2階には趣味の部屋と客間を設計しました。