築23年のマンションを購入されたO様。リフォーム前のお部屋は6畳の和室を含む3LDKの間取りでした。前の所有者が大型犬を飼っていたこともあり、お家の中には強いペット臭が残っていました。そこで臭いを解消し、設備や内装を一新するフルリフォームを実施しました。
リビング横にあった和室を撤去し、リビングダイニングを広げ15畳超えの広々リビングの2LDKの間取りへ変更。内装は各部屋にホワイトアイボリーを基調としたグレイッシュなフローリングを貼り、設備もブラウンやグレーをセレクトするなど大人の品格がうかがえる、モダンかつシックな仕上がりのお住まいとなりました。
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
中古のマンションや一戸建てを購入してリノベーションをしたい方に向けて、リノベーションに適した物件のチェックポイントを解説します。
初めて経験するリフォームはわからないことだらけ。「どのくらい前から相談するべき?」「購入も考えている場合リフォーム会社探しはいつから始める?」そんなリフォームのスケジュール感についてお伝えします。
手洗いの大切さが再認識されたことで、注目が集まっているのが手洗い場、洗面室です。今回は、「今、洗面をリフォームするなら?」という視点から洗面空間のリフォームについて、リフォーム事例を交えてご案内します。
「暮らしやすい住まい」とはどのようなものでしょう。私たち朝日住宅リフォームは、リフォームを通じて皆さまに暮らしやすさをご提案させていただきます。
マンションリフォームで一番件数が多いのは、築年数が20年から30年のお部屋です。前所有者は、大きな犬を飼っていらっしゃったので、工事前はかなり臭気があり、工事後に臭気がなくなるか心配でしたが、解体が終わった時点でほとんど臭いは消えていました。
リフォームのメインは、和室とリビングが並ぶ間取りを一体化して広いリビングダイニングを造るというオーソドックスなものでした。元々のお部屋の施工精度が比較的高かったので仕上がり感もよかったと思います。また、工事終盤にLAN配線の先行配線を行ったことによって、工事後にどの部屋でもパソコンをつなぐことが出来るようになりました。水廻りの機器も全て交換し、部屋全体に新しい命が吹き込まれたような感覚を感じる事ができました。お客様からも大変満足とのお言葉をいただきました。ありがとうございました。