元々所有されていたマンションの内装リフォーム。
転勤先から戻られ、住み替えに合わせて急ピッチでプランを固めました。
全体的に床は張替え、クロスも各部屋それぞれの空間に合わせてお選びいただきました。設備はキッチン・トイレ共にTOTOを採用し、ご要望をぴったり叶えた仕様となっております。
3LDKで1部屋が和室のお家。キッチンは大きな窓に向いて付いているものの、光が差さない空間でした。
キッチンを対面オープンに、リビング隣の和室を洋室にし、間仕切り部分を全体的にスライドドアにしたことで、一体の広々としたLDKの印象となりました。
リビング~和室
和室→洋室
キッチン
キッチン
子ども部屋クローゼット
トイレ
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。
近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。
今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。
リビングを広く取りたい。だけどお部屋もほしい。という一見相反する望みを叶えてくれるのが間仕切り建具です。今回は引き戸に着目してその魅力をお伝えします。
今回のリフォームは”明日打合せできますか”というお電話を頂いてから始まりました。1週間に1度ご来社でのお打合せを重ね、1ヶ月でプランの確定、その1ヶ月後に着工という流れでした。設備の仕様はお客様がじっくりご検討して下さり、その間にその他造作部や内装建材のご提案をさせて頂きました。初めの頃は現地を見られない状態でしたが、図面や3Dでしっかりと私共とお施主様のイメージを合致させ、工事に進みました。
お住まいになってからのインテリアも内装やライフスタイルにとてもマッチしており、素敵なリフォームに携われたことを大変感謝しております。