愛と幸せの暮らしに

ワンルームで最大限の暮らしを
ワンルームで最大限の暮らしを

全体に敷いた90㎝角のサンゲツの大判フロアタイルは、モルタル調の落ち着いた質感。空間を広く見せる効果があり、ワンルームとは思えない広がりを演出します。また、電気式の床暖房を新規で施工したことで、冬でも快適に過ごせる空間に。

オープン棚として採用したのは、ミラタップ製のステンレスシェルフ。壁に直接取り付けることですっきりと洗練された印象に。天井にはライン照明とダウンライトを設置し、作業に十分な明るさとスタイリッシュな空間を両立させました。

作業デスクを置く予定の場所には、ニッチ(埋め込み)収納の南海プライウッド〈アドキューブ〉を設置。上部はオープン棚、下部は扉付き収納となっており、様々な収納が可能に。

キッチンは幅1200サイズのミラタップ〈センシー〉を使用。マットブラックにステンレスの組み合わせ、加えてフロートのデザインが非住居感を演出しています。

冷蔵庫・洗濯機の置き場は左右に壁を設け、生活感を極力抑えた設計に。空間が余る上部には可動棚を設け、用途に応じた収納が可能です。また、洗濯パン(ミラタップ製)はグレーカラーを採用し、床・壁のトーンと統一性を持たせることで自然に馴染ませています。

水回りの配置を大きく見直すにあたり、お部屋全体の床を上げて配管経路を確保。洗面化粧台には、コンパクトでありながら高いデザイン性を持つミラタップ〈ソリディオ〉を採用。40cm角の洗面スペースながら、デザイン性の高い空間になっています。

トイレはTOTO〈GGシリーズ〉を導入。独立型としながらも十分な広さを確保した設計となっています。

浴室暖房乾燥機付きのシャワーブース。限られたサイズ、梁加工があることから、浴室暖房乾燥機を設置できるメーカーがなかなかなく、クリアできたのはタカラスタンダードのシャワーブース〈ぴったりサイズシャワーユニット〉でした。

トイレ入り口脇には、ミラー付きの埋め込み収納 ミラタップ〈インウォール〉を採用。ちょっとした隙間を活かしながら、見た目もすっきり、使い勝手の良い収納スペースを実現しました。

玄関を入ってすぐ左手には、ハンガーパイプ(TOSO)と可動棚を備えた収納スペースを設け、クローゼットとしての使用が可能。大きな荷物は下部に収納できるよう工夫しています。仕切りとして、カーテンレールやロールスクリーンが取り付けられるよう、天井面を補強。薄型のシューズボックスも設置し、限られた玄関スペースでも収納力をしっかりと確保しました。

右手の収納内部には可動棚を設置。玄関を既存よりも広げたことで、ゆとりある空間へと生まれ変わりました。

東京都杉並区N様の事例紹介

築40年超、約20m²のワンルームを、事務所兼セカンドハウスとして利用するために全面リフォームを実施。間取り変更を含む大きなデザインリニューアルを行い、コンパクトな空間の中に快適な暮らしを最大限詰め込みました。
かつての3点ユニットバスは、シャワーブース・独立洗面化粧台・トイレにそれぞれ分離し、生活動線を改善。日常使いにおける使いやすさを最優先に設計されています。限られた面積の中で、いかに多くの収納を確保できるかという点にも重点を置き、お客様とお打ち合わせを重ねながら、スペースを無駄なく活かしたレイアウトに。機能性だけでなく、モノトーンを基調にした設備や内装デザインにより、コンパクトながらもセンスが光る空間に仕上がりました。

リフォームのきっかけ
  • 事務所兼セカンドハウスとして利用するため
リフォーム箇所
キッチン
風呂
洗面
トイレ
洋室
玄関・ドア
収納・押入
費用
471万円
種別
マンション
築年数
43年
間取り
1R
工事面積
約20m²
工期
30日間
所在地
東京都
担当者のコメント
はめこむプランニング

ワンルームのお部屋を事務所兼、通常の私生活も送ることが出来る空間へという施主様のご希望のもと、間取りプランニングを進めていきました。
水回りの位置は何通りも検討し、一番導線が良く、生活感が隠せる形で最終決定となりました。お施主様こだわりのミラタップ製品キッチンや、いかに収納を増やせるか、という工夫でとても効率的でデザイン性の高いワンルームのお部屋が完成しました。ホワイト・ブラック・グレーでまとめられたお部屋はお施主様のメインのお住まい先とは180°雰囲気を変え、セカンドハウスならではのカラーリングが、事務所としての落ち着いた空間になっています。築年数や既存の水回りが3点ユニットだったことから、ダクト菅や給排水管のプランニングが難しくありましたが、それぞれが独立し、コンパクトながらも賃貸住居感がない、素敵なリフォームとなりました。

お施主様には現場のおさまりの確認や御支給品の手配も含め、たくさんのやり取りをさせていただきました。無事に工事が完了し大変うれしく思います。

リフォーム東京 石田 はるか
Before After
Before

洋室

After

Before

玄関

After

Before

キッチン

After

Before

家電収納

After

Before

玄関収納

After

リフォームコラム

住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。

キッチンは毎日少なくはない時間作業をすることになる場所だから使いやすさにはこだわりたいもの。それでは使いやすいキッチンにするためにはどんなことに気を付けてリフォームするとよいでしょうか。

2025年4月に建築基準法が改正されます。 「家を建てる時の話でしょ?」と思うかもしれませんが、リフォームにも関係している部分があり、注意が必要です。

近年増加傾向にある住宅への侵入窃盗。「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。リフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょう。安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみましょう。

今、内窓のリフォームを検討する方が増えています。ここ数年断熱窓への改修に対する補助金も充実しており、断熱窓についての関心が高まっています。

ワンルームで最大限の暮らしを