2017年1月7日土曜日AM9時30分稲城市のとある某マンションにて、当社立川店からの紹介によりお客様と最初の打ち合わせをしました。第一印象は、とても穏やかな方でした。お部屋は築16年でしかもきれい。ところが、打ち合わせを重ねていくと、物腰は穏やかですがご要望はとても大胆で驚きました。
当然設備は全交換、ばりばりの間取り変更、各所壁へのタイル張り及びバルコニー床へのタイル敷き。そして予算はバーン!と跳ね上がってしまいました。当初、工事は余裕で終わると踏んでいましたが、実は、ボリュームが増えるに伴い焦りが出始めた工事でした。
以前はトイレのドアが玄関横にありましたが、入口を洗面室のなかに変更しました。また、洗面室の壁を移動させ、広々とした洗面室を実現しました。
リビング
和室を洋室へ
キッチン
洗面室
バスルーム
トイレ
住まいのこと、リフォームのことをもっと知ってほしいという想いで発信するリフォームコラム。
最新のリフォームトピックスやリフォームのノウハウ、
実際のリフォームで採用された素敵なアイディアなど、情報満載でお届けします。
皆さまの快適な住まいづくりのヒントになれば幸いです。
中古のマンションや一戸建てを購入してリノベーションをしたい方に向けて、リノベーションに適した物件のチェックポイントを解説します。
初めて経験するリフォームはわからないことだらけ。「どのくらい前から相談するべき?」「購入も考えている場合リフォーム会社探しはいつから始める?」そんなリフォームのスケジュール感についてお伝えします。
手洗いの大切さが再認識されたことで、注目が集まっているのが手洗い場、洗面室です。今回は、「今、洗面をリフォームするなら?」という視点から洗面空間のリフォームについて、リフォーム事例を交えてご案内します。
「暮らしやすい住まい」とはどのようなものでしょう。私たち朝日住宅リフォームは、リフォームを通じて皆さまに暮らしやすさをご提案させていただきます。
藤井です。今までたくさんのお客様からご注文をいただき引き渡しておりますが、T様の繊細なセンスと工事のボリュームに対して、私一人ではこころ細くなり、女性スタッフに応援を頼みました。タイルの仕上がりや照明器具などで、それが正解だったと、施工事例が物語っております。この素晴らしい住まい造りが出来た事とT様との出会いに感謝しております。
タイルや壁紙など、何度もお打合せにご足労頂きましたが、T様はとても気持ち良くお付き合い頂き本当に助かりました。明確なイメージとセンスをお持ちの方で気付かせて頂くことが多くとても勉強になりました。私もT様邸のリフォームに微力ながら携わることができたことに感謝しております。