カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (3)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (7)
最近のエントリー
リフォーム事例紹介
HOME > リフォームブログ > 藤井 保勝 > 予告・・したのにまだなんです!ごめんなさい!!
リフォームブログ
< 2018年、もう年の瀬なんですね・・なんちゃって! | 一覧へ戻る | 帰って来たベン親子!なんちゃって!! >
予告・・したのにまだなんです!ごめんなさい!!
2019年2月2日 土曜日
本日の西新宿のお天気は晴れ!
蝶々が舞いそうなそんな陽気でございます。
皆様、『こんにちは』
朝日住宅リフォーム東京の藤井保勝でございます。
下の写真ですが・・・そうお部屋ですね(撮影当時築57年)
東京都内のとあるマンションのLDK
そしてリフォーム後が下の写真です
『私にとって最高(強敵でした難しくて)傑作となったお宅です』
(オーナーさんとは今でも仲良くさせていただいています)
そうなんです昨年の暮れのブログにて『予告』をしたホームページへ載せる
施工事例を作成できていない・・ダメな藤井君です<(`^´)>
(写真を送ってくれたオーナー様へ・・ごめんなさい)
とりあえず忙しいので本日のブログはここまで
では〆ますね(コヤナギちゃんそして勘違い不二子)
『ブルース・リーの言葉より』
考えるな感じろ!ア---------チョ-----------------ジャンジャン♪
藤井カチョ---でした。
カテゴリ:
(ブログ管理者) 2019年2月 2日 13:00
< 2018年、もう年の瀬なんですね・・なんちゃって! | 一覧へ戻る | 帰って来たベン親子!なんちゃって!! >
同じカテゴリの記事
帰って来たベン親子!なんちゃって!!
2月某日 本日の西新宿のお天気は久しぶりのまとまった『雨』です。
新宿ビルディング6階の事務所より湿った路面を眺め、なんとなく
間延びした気分になっております。
皆様、『こんにちは』朝日住宅リフォーム東京の藤井保勝です。
(間延びした気分に浸ってブログをやっている場合では無いはず・・)
眠いから眠気覚ましにブログをやってます<(`^´)>
さて、下の写真ですが・・
TOTOの天下無敵のスーパートイレ『ネオレスト』
何が凄いかと言いますと、このトイレ、TOTOさんはあまりお値段を負けてくれない。
もう少しお安くしてくれると、三日に1台は売れるんですが・・
のキャラクターフィギアです。
その名は『ベン親子』TVコマーシャルでやっていましたよね。
父、俳優 横田栄治 子供、寺田 心
実は、当社展示場での2代目なのです。
1代目はいつの間にか行方知れずとなり、急きょTOTO練馬営業所の大山さんに
何とかして!!何が何でも何とかしてと叫んでお願いした結果・・
中部地方の営業所に2個ほどあることがわかり、それを大山さんのお力でいただいたものです。
先日、当社へお届けいただき、無事にあの『LIXIL』の洗面化粧台の上に展示することができました!
TOTO株式会社 練馬営業所 大山賢人さま
心よりお礼を申し上げます。
おーさんきゅ!!
眠気も覚めましたので、見積もりでも作ることにしますね。
〆ます
『ブルース・リーの言葉より』
考えるな感じろ!!!アチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
では、さようなら、藤井保勝でした。
(ブログ管理者) 2019年2月 6日 14:30
2018年、もう年の瀬なんですね・・なんちゃって!
皆様 『こんにちは』
さすがに師走も末になりますととても寒いですね・・
朝日住宅リフォーム東京の藤井保勝です<(`^´)>
下の写真ですが・・・
当社が入っている新宿ビルディングの屋上から見た新宿駅西口です。
小さくて見えませんが、大阪金属工業(ダイキンエアコン)の看板に設置されている
温度計では、気温3℃でした(寒い)
そして、それを眺めていた私です。
お顔のしわが見えないように小さく載せております。
(背景はモード学園新宿コクーンタワー)
今年の私ですが、本業(営業と現場)がモーレツに忙しく、ブログや施工事例など
の作業ができず、とりあえず最後の最後になりましたが、ブログへチャレンジ
しております。
そして 『予告』 です!!!
下の写真ですが、工事中の現場です。
2017年に完了したお宅ですが、もろもろの事情(私が間抜な為)により掲載が
ずるずると伸びてしまっています(;一_一)
来年こそは、施工事例として掲載させていただきます。
名付けて『国際色豊かなお宅第2弾・・』
楽しみにしていたくださいね<(`^´)>
最後になりますが、会社や私を信じ大切な『おうち』のリフォーム工事をお任せ
くださったお客様へ心より感謝いたします。
そして、私を最大限にバックアップしてくれている職人さんや代理店及び各メーカーさんへ
謝謝
それではみなさん来年お会いする時まで『ごきげんよう』
では〆ます。
『ブルース・リーの言葉より』
考えるな感じろ!!アチョーーーーーーーーーーーーーーーーー

(ブログ管理者) 2018年12月29日 14:24
施工事例だよ全員集合!なんちゃって!!
本日、西新宿のお天気は晴天です。
午前中に新宿御苑のお客さん宅へ行ってきましたが、まあ~
暑いのなんのと『ぼやくのも面倒』くさくなる猛暑です。
みなさん『こんにちは』朝日住宅リフォーム東京の藤井です<(`^´)>
当社のホームページやインターネットでの販促に使う『施工事例&体験談』があります。
ここでは、実際に当社でリフォームを行った物件の写真、お客様のコメント他を紹介
しております。
そこには、写真以外に我々のいろいろなコメントを載せる訳ですが、まー小学校
からずーと勉強ができず、まともな文章など作れない私には大変な作業な訳です・・・
昨年12月末から今年2月末にかけて施工したある物件を載せることになりまして、
ここでは少しだけご紹介させていただきます。
下の写真ですが・・
工事前(現況)
そして・・・完成間近
素敵なシステムキッチン TOCLAS Berry(トクラス ベリー)が取り付けられました!
ところが・・・トクラスと言えば当然サイクロンフード(トクラス自慢のレンジフード)が付くはず
でしたが、ある事情によりそれの取り付けができず、お掃除性能が劣る機種での
対応になり『1回目のごめんなさい』私と早乙女が半年ごとに交代で掃除にうかがう
事になりました。(なんちゃって!!)
『2回目のごめんなさい』
引き戸を2か所設置しましたが、お客さんのご要望は上吊タイプ(敷居のないタイプ)
でしたが、私のミスから立派な敷居がついてしまいました。
『3回目のごめんなさい』
玄関を入るとウォークインへ入る方開きのドアがあります。
ドアの手前には大きな梁があり、その端部がハンチ構造になっていて柱手前1m
あたりから柱に向かい下がっていて、なんとドアを開いてくるとその梁と干渉
してしまうのでした。
普段は、ほとんど『ミス』などしない私が(嘘です)3回もごめんなさいをしてしまいました。
お客さんの務め先が同じマンションの1階にあり、ちょくちょく現場へは来ていただき
実際には3回以上のごめんなさいをしておりますが、全てを紹介していると膨大な
時間がかかりますので、3回で終わらせていただきます。
まあ、リフォームの工事とは常にいろいろな形の問題に直面いたします。
今回の工事でもいろいろな問題がありました。いろいろな問題に対して私たちと
寛容でユーモアたっぷりのお客さんとの信頼関係は揺らぐこと無く無事に完成できました。
そして、私にとって一生忘れる事の出来ない『リフォーム工事』がまた一つ増える
事になりました。
お客様へ:心より感謝しております。
そしていつまでもお幸せにお暮しください。
2018-07-10 藤井保勝
連日のニュースでは、目を背けたくなる大雨被害
被害者の皆様へはお見舞いを申し上げます。
また、行方不明者の方々のご無事を心よりお祈りいたします。
(ブログ管理者) 2018年7月10日 13:02
工事の始まりは・・解体からだぜ!なんちゃって??
6月19日 火曜日
本日の西新宿のお天気は晴れ、梅雨も中休みのようです。
なんとなく見上げる空に浮いている雲は・・すでに夏のもくもく
した雲となっておりました!
皆様、大変ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか?
(誰に向かってささやいているのかわかりませんが・・・)
朝日住宅リフォーム東京の藤井保勝です<(`^´)>
さて、下の写真ですが・・・たいち君です!(株式会社くさなぎ解体代表取締役社長)
そうですあの『腐ったトマトをくりぬくように必要なところだけ解体すると豪語する』
俗に言う 解体屋さんの『たいち君』をご紹介いたします。2回目
でも解体屋は大変だと思います。
汚れる、危険、回りの人が遠ざかる・・
積載オーバーぎりぎり?のごみの山
これもって帰ってから細かく分別するんですって・・・そこにレクサスが買える秘訣がある
そう・・・
そして、たいち君の仲間たち!(仕事だからしょうがなく集まっているらしい・・・)
甲州街道の道端 しょうがなく路駐をして積み込み!大変なんです車から
離れると駐禁おじさんにシールを貼られてしまうので人を配置!
そこで登場したのは、世界でただ一人・・たいち君への理解者『永長さん』は偉い!!
下の写真ですが・・・
後ろ姿のたいち君です。
背が高く足も長く後ろ姿は大変な男前ですね・・
さあみなさん大きな声で写真に向かって『たーいーちくん!!』と呼んでください!!
振り向きますよ??
大きな声では言えませんが・・・
実は私、たいち君が大好きです。
私の無理難題、特に今日来て明日来てを難なくこなす『草薙 太一さん』
いつも心より感謝しております<(`^´)>
たーいーち君くん ありがとー!!!
では、〆ます ブルース・リーの言葉より
考えるな感じろ!! アチョー!!!!!!!!!!!
藤井でした。
(ブログ管理者) 2018年6月19日 10:07
今年初めのチャレンジ!!
本日の西新宿のお天気は晴天!!
に、しても寒いなんてもんじゃぁありまっせんね。
あけましておめでとうございます!
朝日住宅リフォームの藤井保勝です。
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
実は私、新年早々チャレンジしました。
この正月は、普段の平日よりお酒の量を控えてみました。
理由:ある女性から
『今年こそは減酒に努めましょう!!御爺さん頑張って』
と言われたからなのです。
そうです!
こんな私ですが可愛い孫の為にも、そんな理由から
チャレンジしてみました。
そして迎えた元旦 下の写真ですが・・
A、甲州街道府中国立インター交差点の歩道橋より遠くに富士山
B、多摩川の畔よりかなり遠くに富士山
C、府中本町駅~東京競馬場へ向かう連絡通路より見える富士山
<(`^´)>酒を呑む前に歩きましたよ!!
下の地図が歩いたルートで、約7㌔~8㌔でしょうか2時間たっぷり<(`^´)>
おまけ・・谷保天満宮で放し飼いの鶏です!(鶏ってこんな高いところへ登る?)
今年は、写真の鶏に負けないように、レベルの高い仕事をこなせるよう頑張ります!!
では、新年のご挨拶を〆たいと思います。
『ブルース・リーの言葉より』
考えるな感じろ!!あーちよ-------------------------うぅ
(ブログ管理者) 2018年1月11日 17:31